専攻の紹介

宇宙地球科学専攻は、伝統的な天文学や地球惑星科学とは異なった学際科学・総合科学としての「宇宙地球科学」の構築を目指すべく設立された、全国にも類を見ないユニークな専攻です。ビッグバンから生命活動まで、宇宙・惑星・地球を舞台に起こる様々な自然現象や、その極限状態を研究対象とします。
とりわけ、物理学的手法を基盤としたアプローチが特長で、理論宇宙物理学、X線天文学、赤外線天文学、同位体地球惑星科学、地球惑星物理学、太陽系科学、ソフトマター物理学、非平衡物理学などをベースに、8つのグループを単位として研究・教育活動を展開しています。
基礎物理学を重視していることから、本理学研究科・物理学専攻との緊密な連携のもと教育・研究が行われていますが、物理学科出身者に限らず、天文学・地球科学・化学・生物学・数理科学・情報科学・工学など、多様なバックグラウンドを持った人材を広く求めています。
自然災害や地球環境問題に象徴されるように、人間の諸活動と自然の調和が強く求められている現在、基礎科学の素養を持ちつつ宇宙・地球の全容を把握し、論理的な思考ができる人材育成は重要です。現在の学生定員は博士前期課程28名、博士後期課程13名で、修了後は、大学や研究所のみならず、一般企業や官公庁、中学・高校など幅広い分野で活躍しています。

沿革
-
本専攻の前身である理学部宇宙地球科学科が誕生。
理学部物理科学科から「基礎宇宙学」「自然物質学」「地球物性学」「地球構造学」の4講座が移行し、新設の「宇宙進化学」「極限生物学」の2講座を併せて、計6講座、教授6、助教授6、助手12の陣容で、スタートを切りました。 -
旧教養部の地学グループを併せ、理学研究科宇宙地球科学専攻が発足。
理学研究科の6専攻の中では最も新しい専攻です。発足当初は旧教養部の北ブロックと旧宇宙地球科学科の南ブロックにメンバーが分かれていましたが、1995年8月以降の理学部F棟の完成に伴って、現在は全メンバーがF棟周辺に集まり一体化しました。F棟ロビーは宇宙地球科学専攻のメンバーの発案で整備されました。 -
大学院重点化に伴い、それまでの小講座制から大講座制へと移行。
「宇宙惑星進化学講座」、「自然物質学講座」、「極限物質学講座」の3つの大学院基幹大講座が置かれています。日々の教育研究を円滑に遂行するために、これらの大講座の中に研究グループを置くグループ制をとっています。これらの研究グループは必ずしも固定されたものではなく、メンバーの退任・移動、学問分野の動向などによって可変のものです。当初は10の研究グループがありましたが、現在は8つの研究グループに再編されています。
メンバー
e-mailアドレスには ess.sci.osaka-u.ac.jpをつけてください。
宇宙進化学
宇宙進化学のe-mailアドレスには astro-osaka.jpをつけてください。
秘書のe-mailアドレスには ess.sci.osaka-u.ac.jpをつけてください。
部屋番号 | 職名 | 氏名 | e-mailアドレス |
---|---|---|---|
622 | 教授 | 長峯 健太郎 | kn@ |
614 | 准教授 | 井上 芳幸 | yinoue@ |
616 | 助教 | 高棹 真介 | takasao@ |
513 | 特任助教 | 豊内 大輔 | toyouchi@ |
611 | 招へい教授 | シュロスマン, アイザック | shlosman@ |
IRB 507 | 兼任准教授 | バイオッティ, ルカ | baiotti@ |
611 | 招へい教員 | セン, レンユエ | |
611 | 招へい教員 | 平下 博之 | 410 | 秘書 | 城 裕子 | joh@ |
X線天文学
部屋番号 | 職名 | 氏名 | e-mailアドレス |
---|---|---|---|
515 | 教授 | 松本 浩典 | matumoto@ |
520 | 准教授 | 小高 裕和 | odaka@ |
503 | 助教 | 川室 太希 | kawamuro@ |
410 | 秘書 | 澤本 茂美 | sawamoto@ |
理論物質学
部屋番号 | 職名 | 氏名 | e-mailアドレス |
---|---|---|---|
521 | 教授 | 波多野 恭弘 | hatano@ |
517 | 准教授 | 湯川 諭 | yukawa@ |
523 | 助教 | 青山 和司 | aoyama@ |
527 | 助教 | 田之上 智宏 | tanogami@ |
410 | 秘書 | 森 久美子 | mori@ |
惑星科学
部屋番号 | 職名 | 氏名 | e-mailアドレス |
---|---|---|---|
415 | 教授 | 寺田 健太郎 | terada@ |
210 | 准教授 | 山中 千博 | yamanaka@ |
421 | 准教授 | 横田 勝一郎 | yokota@ |
J3-1 | 助教 | 河井 洋輔 | ykawai@ |
403 | 兼任教員 | 福田 航平 | kfukuda@ |
410 | 秘書 | 森 久美子 | mori@ |
惑星内部物質学
部屋番号 | 職名 | 氏名 | e-mailアドレス |
---|---|---|---|
422 | 教授 | 近藤 忠 | tdskondo@ |
428 | 准教授 | 西 真之 | nishimasa@ |
426 | 助教 | 境家 達弘 | tsakaiya@ |
410 | 秘書 | 佐藤 嗣子 | sato@ |
赤外線天文学
部屋番号 | 職名 | 氏名 | e-mailアドレス |
---|---|---|---|
320 | 教授 | 住 貴宏 | sumi@ |
317 | 准教授 | 増田 賢人 | kmasuda@ |
315 | 助教 | 鈴木 大介 | dsuzuki@ |
303 | 特任助教 | 越本 直季 | koshimoto@iral. |
410 | 秘書 | 城 裕子 | joh@ |
惑星物質学
部屋番号 | 職名 | 氏名 | e-mailアドレス |
---|---|---|---|
328 | 教授 | 佐々木 晶 | sasakisho@ |
326 | 准教授 | 大高 理 | ohtaka@ |
330 | 助教 | 木村 淳 | junkim@ |
410 | 秘書 | 水口 さおり | minakuchi@ |
ソフトマター地球惑星科学
部屋番号 | 職名 | 氏名 | e-mailアドレス |
---|---|---|---|
226 | 教授 | 桂木 洋光 | katsuragi@ |
310 | 准教授 | 久冨 修 | hisatomi@ |
232 | 助教 | 桂 誠 | mhirai@ |
224 | 助教 | 山本 憲 | yam@ |
410 | 秘書 | 水口 さおり | minakuchi@ |
協力講座 レーザー科学研究所
坂和准教授のe-mailアドレスには ile.osaka-u.ac.jp を、佐野准教授のe-mailアドレスには osaka-u.ac.jp をつけてください。
部屋番号 | 職名 | 氏名 | e-mailアドレス |
---|---|---|---|
R315 | 准教授 | 坂和 洋一 | sakawa-y@ |
R411 | 准教授 | 佐野 孝好 | sano.takayoshi.ile@ |